ゼロショベ改造計画

ゼロエンジニアリング製作のフルカスタムショベルヘッドをベースに、できる限り自力でさらにフルカスタムするカスタムハーレーダビッドソンの画像付きブログ日記。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

<< サイドマウントナンバープレート-前編 | TOP | 英車風STOPテールランプ >>

2006.05.02 Tuesday

サイドマウントナンバープレート-後編

0
    全国200万人のゼロショベ改造計画ファンのみなさまこんにちは!管理人のチアキです。

    前回に引き続きサイドマウントナンバープレートの車体への取り付けをインプレッションします。



    サイドマウントの車体取り付けですが、ほとんどの方が左側に付けてます。 理由はおそらく右側だとマフラーに干渉する、などの理由からだと思いますが、左側も付ける場所によってバッグなどを取り付けるスペースを潰してしまいかねますので、今回はなるべくスペースを確保しながらなおかつカッコよく取り付ける場所を探してみたいと思います。


    サイドマウントナンバープレートの装着

    マウントステーまずはマウントステーをフレームに半自動溶接機で溶接します。 フレーム反対側に画像と同じようなステー(反対側はマフラーステーです)が付いてますのでバランスよく同じモノを同じ位置に取り付けます。 ホースバンドで固定して半自動溶接機で本付け溶接。

    マウントステーできました。 溶接痕は目立つトコだけグラインダーで削りベルトサンダーで仕上げます。

    サイドマウント取り付け位置サイドマウントステー一箇所だけでは不安なのでもう一箇所ステーを決めます。 ちょうどウインカーが付いていたトコロがいい感じなのでウインカー外してここに留めちゃいます。

    ウインカーステーウインカーはさらに下側に追いやります。 画像の位置にステーを溶接してみました。 ここは反対側にも同じようなステー(純正マフラーステーです)が付いていてバランスいい感じになりそうです。

    ナンバープレートフレームとりあえずナンバーフレーム下側だけ取り付けて頭側の振りで位置調整します。 フレーム側とのクリアランスはほんの数ミリ空けました。

    サイドマウントステー位置が決まったら画像のような高速カッター(切断機)で切断した平板ステーを付けて完成です。 ピンボケしてて判り辛いですが、薄い平板の集合体なので多少の誤差は力任せに修正できちゃいます。

    サイドマウントナンバープレート真横から見た画像。 リジッドの三角を潰してないのでバッグを取り付けできそうなスペースがあります。

    サイドマウント表側少し後ろのアングルから。 もう少し低い位置を好む人が多いと思いますが、低すぎるとバンク角を殺しかねないのでオレ的にはここがベスト。 反対側マフラーサイレンサーが上方にあるのでバランス的には悪くありません。

    サイドマウント裏側ナンバーステー裏側から。 このままだとけっこうワイルドですが、ナンバーが付くと骨組みがほとんど隠れて見えなくなります。 隠れたコダワリですね。

    ゼロショベ後ろ側ゼロショベ真後ろから。 けっこうナンバー張り出してるように見えますが実際はそれほどでもありません。 テールランプですが、ただいまヤフオクにて落札中のモノがあって到着次第ナンバー上部に取り付ける予定です。 たいした作業ではないのでなにかのついでにインプレッションします。

    ゼロショベ全体画像ゼロショベ全体の画像。 ん〜、いいんじゃない?  もうすこし後ろでもよかったかなぁ〜とも思いますが、今の位置の方がタイヤが目立ってかっこいいです。 それにしてもフェンダーが野暮ったくて気に入らないなぁ〜。

    次回はいよいよ大仕事のミッドコントロール化をインプレッションします。


    今回使用した関連アイテムリンク
    使用している関連アイテムを購入できます。

    高速カッター(切断機)
    半自動溶接機
    ホースバンド
    ベルトサンダー

    14:28 | リア回り | comments(0) | - | - | - |

    コメント

    コメントする









    ▲top