ゼロショベ改造計画

ゼロエンジニアリング製作のフルカスタムショベルヘッドをベースに、できる限り自力でさらにフルカスタムするカスタムハーレーダビッドソンの画像付きブログ日記。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

<< ワンオフマフラー製作-パート2 | TOP | サイドマウントナンバープレート-前編 >>

2006.04.17 Monday

ワンオフヒートガード製作

0
    こんちは! 今年一発目のミーティングでドラゴンウェーブに行ってきました。 楽しかった〜♪

    今回はワンオフヒートガード製作のインプレッションです。



    まずは材料ですが、長くて大きいヤツを作りたいのでアールの付いた鉄製のモノを探してたのですが、なかなかいいのが見つからず途方に暮れてたらフリーダム堀さんが「これでつくれば?おもしろいんじゃない!?」と差し出してくれたのが使わなくなったクラッチプレート。 ・・・とりあえずそのアイデアは保留にしてさらに物色していたら、だんだんクラッチプレートもいいかな?と思え始めてきたので使ってみる事に。


    ジャンククラッチ板でのワンオフヒートガード製作

    クラッチプレートこれが使われなくなったクラッチプレート。 このまま使用するといかにもジャンクなのでちょっと加工してみます。

    トーチで炙りまずはトーチを使って回りのブレーキパッドみたいな部分を燃やしていきます。 ある程度燃やしたらタガネでガリガリこすると普通に剥がれます。

    高速カッターおなじみ高速カッター(切断機)で中央の穴を残して四方をカットします。 けっこう固い材質らしく高速カッター(切断機)でもなかなか切れませんでした。

    クラッチプレートカットこれが四方を切り飛ばしたクラッチプレート。 これを一枚づつ叩いて曲げていきます。

    板金加工材質も固く真ん中にデカイ穴が空いているので曲げ加工はけっこうシンドイ作業になります。 アールの付いた固いモノにあてがってハンマーでひたすらメッタ打ちにします。

    板金加工プレート真ん中あたりはどうしても先に曲がってしまうのでCクランプ(シャコ万)で留めて叩きます。 このやり方はけっこうキレイに早く曲がりました。

    メタルたたき出し次にマフラーよりちょっとだけ大きいこのくらいのアールに合わせて叩きます。 小さいアールにしてから大きいアールに合わせるのはけっこう簡単です。

    アール合わせマフラーにあてがうとこんな感じです。 いいんじゃない?

    仮付け溶接全部のプレートをアールにしたら半自動溶接機で仮付け溶接してプレートの合わせ面をさらに叩き直してアールを整えます。

    ヒートガード本体きれいにそろったらいよいよ本付け溶接。 きれいに付きました。

    チェーンつぎに取り付けステーを作ります。 どこにでもあるチェーンをカッターで切ってコマを6個用意します。

    ワンオフヒートガード完成上記チェーンのコマを画像の様に溶接してステー完成です。 このチェーンにホースバンドを通してマフラーに巻きつけます。

    耐熱ラップ黒ヒートガードを取り付ける前に耐熱ラップを気になるところに巻きつけます。 画像の耐熱ラップ黒はサムライ・タメさんの奥さんが営業してるチョップショップで購入。 1m 900円なり。

    耐熱ラップワイヤリング耐熱ラップをきつめに巻きつけてワイヤリングします。 これはホースバンドでも代用できますね。

    ワンオフヒートガード取り付け最後に大きめのホースバンドでヒートガードをサイレンサーに装着して完成! これがクラッチプレートを使って作ったと判る人はいったい何人いるでしょう?

    ゼロショベマフラーう〜ん、見た目がすっげぇ〜ワイルド! さっそくエンジンかけてあっためてみます。

    熱くないっすよ暖気を10分くらいして十分に暖めてからヒートガードに触ると・・・全然熱くない! 耐熱ラップ部分はさすがにちょっと熱くなってましたが全然安全に走行できそうです。

    ゼロショベワンオフマフラーちょっと引いた位置から全体を眺めてみます。 いやぁ〜どんどん別物になってくなぁオレのゼロショベ。 最初はどんなヒートガードができるか少々不安でしたが、堀さんのアイデアが光ったナイスなヒートガードができあがりました。 感謝感謝♪


    今回使用した関連アイテムリンク
    使用している関連アイテムを購入できます。

    トーチ
    タガネ
    Cクランプ(シャコ万)
    高速カッター(切断機)
    半自動溶接機
    ホースバンド

    18:57 | 吸排気 | comments(0) | - | - | - |

    コメント

    コメントする









    ▲top